Vol.194 新年のご挨拶 / 米百俵プレイス仮囲い
vol.193 山古志 棚田棚池あかりのページェント
vol.192 小千谷へぎそば「わたや」 創業100周年
SCROLL
2021.01.13Vol.194 新年のご挨拶 / 米百俵プレイス仮囲い
2020.12.25vol.193 山古志 棚田棚池あかりのページェント
2020.11.04vol.192 小千谷へぎそば「わたや」 創業100周年
ブランディング
製品は工場でつくられ、ブランドは「消費者」のココロでつくられるといわれます。ここで大切なのは、その製品が消費者に選ばれるためには差別的優位がなければならないということです。
この差別的優位はブランドの3つの価値から構築します。①製品の性能や品質などの機能的価値、②かっこいいとか斬新なとかの感覚的な価値、③高い満足、信頼感などの心理的価値です。つまりブランディングとは、「ある製品やサービスをココロの一番にするための長期的な創造活動」のことで、ブランドロイヤルティを高める上で経営戦略としてもたいへん重要な意義を持ちます。ブランディングを成功することにより、顧客の「継続的な購買の動機付け」や競合との差別化が図れます。
和島トゥー・ル・モンド様
柳醸造株式会社様
Web site
NEOSでは様々なご相談をお受けしています。各種制作依頼から、ブランディングのご相談まで、まずはお気軽にご相談ください。